独学でWebコーダーになりたいアラフォーのブログです。

はじめまして。
独学でプログラミングを学習中のアラフォー、「ナオコ」と言います。Webコーダーを目指して、日々格闘中です。
学習を始めて、約3ヶ月ちょっと経ちますが、何度も襲ってくる「挫折」の波をかわしながら、細々と学習を続けています。

このブログでは、私と同じように、独学でプログラミング学習をすすめている方に向けて、挫折せず楽しく学ぶためのコツや、学習する中で気づいたこと、役に立った情報など、リアルタイムにお伝えしていければと思います!

目次

プログラミングを始める前の私。

私がプログラミングに興味を持ったのは、2022年4月のことです。Twitterでたまたま目にした、同年代の女性で独学でプログラミングを学んでいる人のつぶやきから、なんとなくやってみよう!と思ったのがきっかけでした。

当時の私が持っていた「プログラミング」に対するイメージは・・・

  • プログラミングは具体的に何をするのか分からない。
  • 9歳の息子が「スクラッチ」とかやってるけど、あれがプログラミングらしい。
  • 息子が好きな「マインクラフト」のゲームを利用して、プログラミング学習できたら(させられたら)良いな。
  • アプリの開発とか、なんか難しそう。

こんな感じで、最初は、プログラミングが何かもよく分からないまま、なんとなく始めたのでした。

学習を始めるにあたって、PC周りの環境や使用経験は、以下のとおり。

  • PCはMacbook Air(8GB, 13インチ)を持っている。
  • 仕事は在宅オンラインで、Macbook Airを使用している。
  • 過去に正社員で働いていた時は、ずっとWindowsを使っていた。
  • パワーポイントやWordは使い慣れているが、エクセル(関数)は苦手。
  • 自分も家族も親も全員iphoneを使用している。
  • iPadを持っている。

と、こんな感じでした(Apple信者か・・・)。

さて、プログラミングとはなんぞや?とTwitterを読み漁るうちに、初心者は「Progate」というのをやったら良いらしいという情報にたどり着き、まずは「Progate」の無料版を触ってみたのが、私のプログラミング初体験となりました。

そこで、いわゆる最近「プログラミング」と言われているのは、どうやら「Web制作」のことを指すらしい。
そして、初心者はHTMLやCSSなどの「マークアップ言語」をまず学んで、そこから難しいアプリ開発や、サーバー周りの難しい〜ことをできるようになるんだ!ということを知ったのです。

初めて「Progate」を触ってみた感想は、単純に、「ゲームみたいで面白い」「意外と簡単そう」でした。

そして徐々に、

Webコーダーになりたい!

という思いが芽生えて、今に至ります。

学習3ヶ月目の私。

さて、4月に学習を初めて、かれこれ3ヶ月ちょっとが経ちました。
プログラミングを始める人の中には、3ヶ月か、もっと早く挫折して辞めてしまう人も多いそうです。実際、私も何度も

やっぱり辞めようかなぁ・・。

という気持ちになりました。

ですが、なんとか続けてきた結果、3ヶ月後の私は、今こんな感じです。

  • プログラミング言語にはどんな種類があるのか理解した。
  • HTLMとCSS(マークアップ言語)を使ったコードは、簡単なものなら書ける。
  • VScodeというテキストエディタ(コードを書くためのソフト)を使用してコードを書いているが、基本的な機能しか使いこなせていない。
  • コードを書くためのフォルダ構造が理解できて、自分でフォルダやファイルを作成できる。
  • JavaScriptを勉強し始めたが、ほぼ理解できない。もともと数学や関数が嫌いなので、学ぶ意欲が湧かない。
  • コードを書く練習として、「CodeStep」というサイトの課題を順番に進めており、まだ「初級」をやっている。
  • 実際のWebサイトを見ながら模写をすることができる。(コードを書いて、見本と見た目が同じものを作ることができる)
  • デザインカンプ(デザイナーが書いたデザインの設計書)を見てコードを書けるが、正確に再現できない。書いたものが合っているかどうか、まだ検証することができない。

さて、どうでしょうか?

「3ヶ月でそんなにできるようになるんだ!」
「3ヶ月やってもそれだけ?それじゃいつまで経っても稼げないよ・・・。」
「3ヶ月でこのくらいできるなら、私もできるのでは?」

など、色々な印象を持たれたことと思います。

私自身の感想としては、具体的に振り返ってみることで、

3ヶ月前よりは、確実に進歩している!

と感じています。

とは言っても、まだまだ「入門〜初級」のあたりをウロウロとしておりますが、いろんな方のロードマップを参考にしながら、自分は今どのあたりにいて、実際に案件を取れるようになるまでには、何をやらなければいけないのか、やっと分かってきた感じです。

今取り組もうとしている事。

今まで、興味を持った色々なことにチャレンジしてきましたが、正直どれも長続きしませんでした。
三日坊主どころか、1日でやめてしまったものもあります・・。
なので、今回プログラミングの勉強を始めても、正直、続くかどうか全く自信がありませんでした。

ただ、今までと違ったのは、「プログラミング」(実際のところは「在宅ワーク」)で収入を得たい、というかこれができなければ家計が回らない、将来設計が難しい、というところまで追い詰められたことが、大きかったと思います。そこに至った経緯については、また別の機会にお話できればと思いますが、この「後が無い!」という状況に自分を追い込むのは、継続するにあたって有効な手段だと思います。

続くかどうか分からないけど、まずは3ヶ月やってみる!

を当初の目標に掲げていたのですが、なんとかこの「3ヶ月の壁」を超えた私。
始めた当初に比べると、知識も増え、技術も多少ついてきました。


そんな私が次に取り組もうとしているのは、「学習ロードマップの作成」です。


「ロードマップ」とは、目的まで到達するための道のりを示したものですが、今までは、プログラミング学習の先輩たちが共有してくれているものを、ネットで調べて、それをなぞる、という形で進めてきました。

ですが、そもそも、

  • 学習期間をどれくらいとるか
  • 1日にどのくらい学習時間を確保できるのか
  • いつまでに案件獲得したいのか
  • どのくらいのレベルのコーダー(またはWeb制作者)になりたいのか

人によって環境や目的はバラバラです。

ですので、今私は、他の人のロードマップを参考にしながら、自分なりにアレンジし、何をどういう順番で学ぶのか、何の学習にどれくらい時間をかけるのか、いつまでに案件獲得したいのか、などをカレンダーに当て込んで、具体的なロードマップ(学習計画書)を作っています。

やるべきことの全体像が見えてきただけでも、この3ヶ月で進歩したな!という感じです。

これからは、自分の作成したロードマップに沿って、日々少しずつ学習を進めていくつもりですので、

  • プログラミングに興味はあるけど、やってみるかどうか迷っている。
  • この年齢で始めて遅くないか心配している。
  • どのくらいの期間で、何がどのくらいできるようになるのか、誰かの例を参考にしたい。
  • 誰かのロードマップを見ても、具体的に毎日何を進めたら良いのか分からない。

そんな思いの方に、私の日々の進捗状況をシェアしながら、情報をお届けできればなぁと思っています。

「45歳でプログラミングを始めるなんて、遅いんじゃないのか?」最初は、そんな不安がありました。
でも、人生100年時代、プログラミングだろうがなんだろうが、働き続けないといけないことに変わりはない・・・。
だったら、なるべく好きなことや興味があること、楽なこと(←これ大事)で、細く長く仕事を続けたいですよね。

というわけで、これからどうぞ宜しくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅パートで通訳業務をやっている40代です。👶10yr、歳の差夫婦。Webコーダーとして安定した収入を得るため、日々学習中です。本業やパートと並行してWeb制作学習中の方の参考になればと思い、たまに学習日記をつけています。Web制作に関する情報は、探せばたくさんありますが、いざ同じようにやってみても、「あれ?これはどうすれば良いのかな?」と思うことが多々あります。自分の経験を交えて、役にたった情報などを発信していけたらと思います。

コメント

コメントする

目次